動心学術とは?

あなたがこの世に生を受けた時からの立ち位置。
この立ち位置であなたは世の中を見ています。
あなたの好きも嫌いもこの立ち位置で決まっているのです。

この立ち位置から見える風景があなたの思考回路です。
冬という立ち位置から見える景色【夏】
夏という立ち位置から見える景色は【冬】
春から見える景色、秋から言える景色
春の土用から見える景色、秋の土用から見える景色

それらは、あなたの心模様でもあります。

あらゆるものが、あなたの立ち位置から理解できます。
あなたの好きな色、好きな人、好きな食べ物、好きな花、好きな国、職業とあらゆる分野にわたって分類されています。

あなたの立ち位置は自然界の摂理にもとづいています。
そして、これらは、すべて価値観です。
自分の価値観を知り、相手の価値観を知ることは、すべての物事に対して理解度が、人としての許容度が広がります。

こんな素晴らしいことはありません。
家族関係、職場で、サークルでのあらゆる場所における人間関係、仕事の悩み、仕事の選択、学校の選択、あらゆる場面で活かす事ができます。
将来への不安が解消されます。

あなたの立ち位置を知るというのは波動を知ることです。
生きとし生きるもの、すべてに波動があります。
犬や、猫や、魚や、植物も含めてすべてに波動があります。
私たちは地球上の一員として生かされています。
大きく言うなら地球と同じに太陽系の惑星の影響を受けて生かされているのです。

動心学は一貫して運命とは、命を運ぶということは、人それぞれが、おぎゃーと生まれたときの立ち位置で決まっていると説いています。
その立ち位置とは、易学をはじめ先哲が残した学問から言わせていただくなら宿命です。
私たちが日本に生まれたこと、日本人であること、人間であること、
男であること、女であること両親の下に生まれたこと。
このことは、変えることはできません。

これを宿命と言っています。

この宿命のことを動心学では【誕生星】としています。
【誕生星】の立ち位置から見える風景が、私たちの個性であり宇宙の法則に支配された波動なのです。

私たちは宇宙の法則の基に生かされているのです。
毎日あたり前に過ごしている日常。
太陽が東から昇り、西に沈み、夜が来て朝が来る。
この日常を古代人は克明に観察し暦が生まれました。
そして微妙なバランスを保ちながら存在しているこの宇宙空間。
そして地球という生命体にあっての我々人間、動物、植物などの生かされている命。
この生命体の神秘を解き明かしたのが動心学術です。

春夏秋冬という自然界にリズムがあるように私たち人間にも、命をもつもの、もたないもの、あらゆるものには波動というリズムがあります。
そのリズムは自然界のもつ春夏秋冬のリズムと何ら変わりはなく、人間にも当てはまるということです。

桜前線が南から北に上り、紅葉前線は北から南に下ります。
自然界のうねりも、大きなリズムを繰り返しています。
地球上にN極とS極があるように私たち人間の体も頭は冷えてこそ要をなすN極、足は温まっていてこそ要をなすS極。
国に拾えば北はロシア、南はインド、この宇宙空間に存在する、あらゆるものが自然界の摂理に則って、12の干支に振り分けられています。

地球上然り、あなた自身もまた、自然界のリズムに則って活かされているのです。
動心学術では古代の叡智、中国4000年の歴史以前から伝わる万象学、易学、五行をもとに宇宙と地球、その自然の法則をとらえた学問です。

動心学のマークの云われ

動心学とは古代先哲の易学、五行、四柱推命、暦学、そして西洋占星術、あらゆる自然科学の検証を元に生まれた学問です。
動心学の心とは動かすテコになりたい、そんな想いで、心という象形文字からマークを作りました。