画像投稿です。
画像投稿です。
画像投稿です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=5285534978184165&set=a.186905864713794&type=3

テキスト投稿
テキスト投稿
汎用スタジオ
汎用スタジオ
最近はテレビマンたちとの交流も多くて、なんか、刺激になります
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=5279463182124678&set=a.219556428115404&type=3





第四回 みさと動心が伝える いのち輝くTwinkleランチ会
第四回【みさと動心が伝えるいのち輝くTwinkleラ
2013年7月16日 火曜日
12時から14時30分 二時間三十分
料金 5000円
参加者にはメールで会場の連絡は致します。
限定20名様限り お早めにご予約下さいね!
場所はこちらです。
http://tabelog.com/tokyo/
ゲスト スピーカー 柳瀬 勝彦氏
1985年株式会社丹青社にデザイナーとして入社し、以
ディレクション、プロデュース業務を24年間行ってまい
また管理職業務も長く携わり、人の管理や調整業務も得意
近年はユニバーサルデザインを中心とした施設作りに取り
1985年多摩美術大学建築学科卒業
1985年株式会社丹青社 入社
2009年4月株式会社丹青社 退社
2009年10月UDスペース設立 主宰
2010年 1月 株式会社UDスペース設立 代表取締役就任
主な担当業務
・カネボウSENSAI、台湾コスメド、Vodafon
・東京モーターショー、ソニー、信越化学などの展示会の
・YAMAHA、ボッテガベネタ、ビアジア、アートバー
・わらべ自然派レストラン、東光苑中華料理、モスバーガ
・舞浜イクスピアリキャンプネポス企画設計、サンリオピ
・ナムコランド、オリエンタルランドなどのアミューズメ
・大阪ガス、日産工場ゲストハウス、パナソニックセンタ
・大阪駅高架下ギャレ・ザ・アウトドアーズ設計、渋谷東
・横浜ワールドポーターズ、アトレ新浦安などの大型商業
・ガーラ湯沢スキー、アルツ磐梯スキー場企画設計、春日
・インドネシアバリ島スーベニアショッププラザバ
あらゆる分野の業種業態の設計デザインを対応しました。
2011年より医療施設のデザインディレクション、20
講演実績
2006年第2階国際ユニバーサルデザイン会議in京都
「社会交流空間におけるユニバーサルデザイン」(丹青社
「ユニバーサルキャンプin八丈島」(ユニバーサルイベ
2005年第2回ユニバーサルキャンプ参加
2006年第3回~2010年第6回まで
ユニバーサルキャンプ企画、運営と進行役を務める
今年も企画、運営を行っております。7回、8回も参加
2008~2010年 年1回開催
ウォールトリートメントプロジェクト研修会
「店舗環境について」
省エネ店舗改装
店舗のユニバーサルデザイン
2009年JAPANTEX 3日間(3回開催)
「環境に優しくコスト削減にもなる専門店の店舗照明計画
2009年10月~2010年3月合計5回(都内デザイ
デザイン事務所&建築設計事務所を対象としたセミナー
「ノーマライゼーションという考え方」
「ダイバーシティ(多様性)コミュニケーションとは」
「なぜ今ユニバーサルデザインなのか」
「空間のユニバーサルデザインとは」
2011年 多摩美術大学、東京デザイン専門学校、学芸大学、東洋大
就職支援講演、ユニバーサルデザインについて講演
埼玉県教育委員会より委嘱(ファシリテーターの資格取得
2009年10月~2012年12月(46回担当)
「なぜ今ユニバーサルデザインなのか」
「空間のユニバーサルデザインとは」
2011年 多摩美術大学、東京デザイン専門学校、学芸大学、東洋大
就職支援講演、ユニバーサルデザインについて講演
埼玉県教育委員会より委嘱(ファシリテーターの資格取得
2009年10月~2012年12月(46回担当)
「親の学習」講座開催
2010年から 中学校にて開催3校
「いい学校とは?いい会社とは?」
2012年埼玉県東部地区社会教育関係委員・職員基礎研
2011~2012年「みどりの東北元気キャンプ」7回
2011~2012年学校ディスプレイ6校実施
2012年こどもげんきプロジェクトを立ち上げ全国の子
福島の子どもたちを元気にします。
2013年4月15日テレビ神奈川佐藤しのぶの「出逢い
主な所属団体
日本空間デザイン協会会員、デザイン賞委員、展覧会委員
空間デザイン機構会員 広報委員
ユニバーサルイベント協会会員 ユニバーサルスポーツコーディネーター
ユニバーサルキャンプ八丈島運営企画と進行役を勤める。
三郷手話サークル さくら草所属
埼玉県教育委員会ファシリテーターとして「親の学習」支
三郷市市民会議理事、青少年育成会会長、防犯推進委員な
地域のボランティアにも積極的に参加。
みどりの東北元気キャンプにプログラムアートディレクタ
より多くの人が参加しやすい展示会ガイド作成実行委員
こどもげんきプロジェクト実行委員
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
FBを通した様々な出会いの中で沢山の奇跡をいただきま
昨年は一冊目の本を角川フレスタさんから出させていただ
そして2013年
出版のお話が決まりました。
10月本
11月 アプリデビューです。
動心学はまだまだ小さな団体ですが【動心学ファミリー】
そのようなグループ作りを目指して毎月ランチ会セミナー
皆様(^^)
是非ご参加くださいませ。
素晴らしい出会いと
素晴らしい未来がまっています。
共に手を携えて夢を追い続け、夢を手に入れてまいりまし
今月も動心学運勢行動シートプレゼントしています(*^_^*)
http://dousingaku.com/mailmag/
ぜひ(*^_^*)
ご登録くださいませ。
きっとお役にたちます。
2月15日・バンコクにてセミナー&講座&鑑定
2月15日 金曜日 https://www.facebook.com/misatodousin#!/events/456685094380136/
バンコクにてサニー久永先生とのセミナー開催
14日 バンコク入りします。
16、17、18日 個人鑑定を受け付けております。
連絡は私みさとまでお願いいたします。
連絡アドレス info@dousingaku.com
久永先生 プロフィール ・セラピストブランディング コンサルタント ・
著書:20冊出版 ・セラピスト
Facebookページ⇒ http://bit.ly/9bjdEi ・
セラピストブランディング ⇒ http://bit.ly/b11E0u ・2011年は、毎月Facebookセミナー開催して
⇒ http://www.sunny22.net/
http://www.sunny22.net/
https://www.facebook.com/
バンコクの皆様よろしくお願いいたします。 今回は起業家向けに成功者の事例を上げながら、
思考回路
久永先生からは成功者となった秘訣を伝授いただきたく、
バンコクの皆様(*^_^*) 楽しみにお待ちくださいね。
201年1月27日 セミナー
http://byld-inc.com/event/rm/img/headimg_misato.jpg
動心学から見える思考回路を知ることで
命輝く人生をつかんでくださいね
【動心学協会の理事長は口腔外科医です】
—————————————-
発行人 動心学術協会 会長 みさと動心
—————————————-
お疲れ様でございます(^O^)
メルマガ第10号です
最後まで読んでいただけると
嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このメールは
みさと動心がご縁を頂いた方にお送りしています。
配信停止ご希望の場合はお手数ですがページ下記よりお願いいたします。
配信解除URL
→ http://abubj.biz/brd/55/vfieldbiz/mail_cancel.php?cd=0xx8HQTKjtZqA3
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
動心学協会の理事長は口腔外科医です。
アマゾンで★五つの評価です。
「100歳まで元気の秘密は口腔の健康にあった」(齋藤 道雄 著/青春新書)
先生の本です。
歯の健康がいかに大切か分かりやすく書かれております。
読んでいただけると嬉しいです。
医者として医学の力の限界を感じ、
催眠療法を取り入れたり、動心学を学び
人には病も【誕生星】通りにあることなど
様々なことに気づき、私たちは太陽系に惑星のもと、
生かされいると、気づいたのでした。
医者が占い?
知らない方は一言で言ってのけ軽蔑のまなざしで
占いか~~~と・・・・
占いかどうかまずお話を聞いてから判断していただきたいです。
私は自分ひとりの力で生きています!! casino online
そんなものは信じませんと!!
言ってのける方がほとんどかもしれませんね。
どんなに強がってみても、そんなことはあり得ないことです。
面々と紡がれてきた命、
あなたが発する言葉、
あなたの好み
あなたの思考回路、一人一人皆違います。
誰が決めたのでしょう。
私たちは生まれた瞬間から見えない生命体によって
生かされ誕生したのです。
地球という生命体が誕生したのは、宇宙空間に見えない生命体
存在しているからです。
村上和雄先生の話される
【サムシンググレード】偉大なる何者かです。
生命体が誕生するには陰と陽 オスとメス
そしてエネルギー体があるから命の誕生があるのです。
生命体のないところに生命体は誕生しません。
きわめて単純なことです。
何故科学者はこの単純なことに気がつかないのでしょう!!
地球という生命体があるから、
私たちは、あらゆる動植物は地球に誕生できたのです。
水という地球から、生命の進化を計りながら人として、
動物として植物、虫や昆虫として、あらゆる生命が誕生したのです。
【三木茂夫】先生の胎児の世界
生命形態学等の読んでいただけると
生命の進化の神秘が分かりやすく書かれています。
あらゆるものに波動があります。
そのことは、今は皆さん普通に信じていらっしゃるかと思いますが
私たちにも波動あるというお話をすると皆さんエッ!!
それでは、あなたは毎日、一日24時間、一月、一年365日、
12年間毎日同じ心の状態で過ごされていますか。
心の波 これが波動です。
地球上にも波動があり、鳥や魚たち
第二回 【みさと動心が伝える命輝く Twinkle ランチ会】
楽しく盛会に終わりました(*^_^*)
参加者は22名
live online casino
ter size-medium wp-image-514″ alt=”942877_461486530595081_538877826_n” src=”http://dousingaku.com/wp-content/uploads/942877_461486530595081_538877826_n-300×225.jpg” width=”300″ height=”225″ />
新しい出会いが生れた素晴らしいランチ会でした。
来月は六月十六日 日曜日になります。
皆様のご参加お待ちしています
« Older Entries